
最近、色々なゲーム買ったのですが、なかなか本当にハマるゲームってなくて困ってましたが、ついにありました!
スカイリム等を出しているベセスダ・ソフトワークスが作ったMMO RPG「The Elder Scrolls Online(エルダースクロールオンライン)」
長いので以下「ESO」と略します。

最高に面白いじゃないですか…
スカイリムのような自由度は無い感じですが、それでも世界的なMMO RPGってことでボリュームがハンパない。
結構な時間プレイして、普通のオフゲならそろそろクリアだなと思っていたところ、実はまだ序盤の最初の島をクリアしただけでした(笑)
この規模のエリアがデフォルトであと10個くらい、DLCも買えば更に遊べる凄まじいボリューム感。
仕事やりながらプレイしてる人は10年以上かかるんじゃないか?と思わせるほどです(笑)
そんな面白すぎるESOですが、クエストの数も膨大過ぎるのと日本ではそこまで人気じゃないということで、詳細に解説してくれている攻略サイトが無いのがマイナス点
他の人気ゲームだったら画像付きでパズル要素なども詳しく解説してあるのですが、Google検索してもテキストで少し掲載されていれば良いほう。
そこで僕が編み出したクエスト攻略方法をお教えします。
まあ大したことはないのですが、以下の素晴らしいサイト様をお開きください。

先程、クエストの攻略サイトは無いと言いましたが、ここのサイト様は掲載しています。
ただここで掲載されているのはテキストだけだったり、パズル要素の詳細が書かれていないことがあるので、結局クエストのクリア方法がわからないこともあります。
膨大なクエスト量なので仕方ないですよね。
僕だったら絶対にこの情報量を書き込むのは無理です…
しかしこのサイト様で一番重要なのは、クエスト名の右にある【英語の部分】
攻略法がわからないクエストのクリア方法を知りたい場合、二つの方法があります。
【1】クエストの英語名をGoogle検索する
【2】Youtube検索する
これでOK!
【1】であれば検索すると英語の攻略ページが出てきますが、Google翻訳にかければ理解できるようになります。
【2】であれば動画で手順を解説してくれているクエストもあるので、一番わかりやすいかもしれません。
一例を挙げると、僕は「金貨を弾く」というクエストで最後のパズル要素がわからなかったわけで、上のサイト様で調べてみました。
しかしながら書いてあるのは、クエストの進行内容だけで、どうやってアナービの財宝を手に入れるパズル要素を攻略するのかは書いてありません。
そこで僕がやったのは【2】の方法。
クエスト名の右に「Flipping the Coin」と書いてあったのでYoutube検索。
すると、この動画が出てきました。
どう進むのか、そのまま教えてくれています。
海外がメインのMMO RPGなので、やはり海外の方の力を借りるのがベストだと思います。
以上「エルダースクロールオンラインで分からないクエストを攻略する方法」でした。
さぁ今日もESOやろう!
