
2020年2月29日(土)にNHK BS プレミアムで『発表!全ファイナルファンタジー大投票』という番組が3時間半に及ぶ生放送でやっていたので、つい見ちゃいました。
結果から言うと、数多くあるFFシリーズの中で第一位に選ばれたのは、
FINAL FANTASY X(FFX)
出演者も全員納得の感じだったのですが、僕はFF10やったことないので、
「ほんとそんな面白いの?」
という感じで見ていました。
タイミングを狙ってかわかりませんが、ちょうどその時にsteamでPC版FF10がセールだったので1位になった作品を購入。
今回は、そのFINAL FANTASY X/X-2 HD Remasterで可能なチート方法を解説します。
チート方法

速度上昇
キーボードの【F1】を押すと、移動や戦闘時の速度を変更できます。
ノーマル → 2倍速 → 4倍速
オープンワールドのように、広いところを歩くわけではありませんが、移動はもちろん、ターン制の戦闘なども速くなるのでサクサクと進めることが出来ます。
ただし移動の4倍速は速すぎて逆に使いづらいかも…
ちなみに当たり前ですがイベントシーンの速度は変わりません。
キャラクター強化
【F2】を押すと、ティーダや召喚獣も含め、味方キャラクター全員が強化モードになります。
ダメージを受けても、そのキャラクターのターンが来たらHP&MP全回復+ゲージMAXというほぼ無敵モード。
これを使うと確実にゲームバランスが崩壊するチートとなります。
僕のようにレベル上げとか面倒でストーリーだけ楽しめれば良いやって人は使用しても良いかもしれません。
エンカウントの有無
昔は全く気にしなかったのですが、最近のRPGに慣れているせいか、誰もいない道中を歩いていて突然戦闘になるランダムエンカウントシステムは意外にストレスになりました。
【F3】を押すと、そのエンカウントを
ノーマル → 多い → 無し
と、変更できます。
レベルを上げたいときはエンカウントを[多い]に設定して、ひたすら戦闘をしてレベル上げに集中できますし、逆にストーリーをすぐ進めたい時などは[無し]にしておけば道中で敵と遭遇することはないのでストレスフリー。
オートバトル
【F4】を押すとオートバトルがONとなり、自動で戦闘をしてくれます。
とは言っても、ただ通常攻撃を繰り返すだけで魔法とかも使ってくれないので非効率となる確率大。
それとイベントの戦闘時にはオートバトルが無効となる時が多いので、使い勝手は悪いと思います。
雑魚相手のレベル上げ時に使用するのがベストかもしれません。
HUD非表示
【F5】を押すとマップなどのHUDが非表示となり、画面いっぱいにFF10の映像が楽しめます。
チートではありませんが、一応コマンド登録されてあるみたいなのでご紹介させていただきました。
THEチート

【ESC】を押して[パラメータチェンジ]を選ぶと、
・全てのアイテム取得
「だいじなもの以外、全てのアイテムを99個取得します」
・全てのアビリティを取得
「全てのアビリティ、オーバードライブ、召喚獣のアビリティ取得」
・GILMAX
「GILをMAXにします」
という、まさにTHEチートと言った凄いもんがあります。
もうこれは当時やり込んだ人などがストーリー等をもう一度見たい為だけに使用するチートコマンドかもしれません。
まとめ

【F1】速度上昇
【F2】キャラクター強化
【F3】エンカウントの有無
【F4】オートバトル
【F5】HUD非表示
【ESC】アイテム、アビリティ、お金MAX
以上がFF10のPC版チート方法となります。
公式でチート認めてくれているから助かりますよね。
もう一度ストーリーだけを楽しみたいと思う方は是非!
