2020年2月18日から広島でサービスをスタートするUber Eats(ウーバーイーツ)
配達員も募集されていて、いよいよという感じがしてきました。
ウーバーイーツの新エリアがスタートするときは、毎回、とんでもなくおいしい状況になるので、今回はスタートダッシュして一人勝ちする方法をお教えしたいと思います。
広島のウーバーイーツ配達員登録方法
登録方法は他地域と同じ。
まずはWEB登録
※最初に登録しておくと、詳細がわかり、この後のおいしい話が理解しやすいので、まずご登録をお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
配達員登録
サービス対応エリア
広島市中区、南区、西区の一部
※2020年3月11日から福山市でもサービス開始

最初は小さいエリアでスタートして、後々どんどんエリアを広げていくのがUber Eatsの手法。
今、エリアに含まれていない方も諦めないでください。
配達員は応募が殺到すると募集が一時停止する場合も考えられるのでお早めに登録しておくことをオススメします。
登録したからすぐに配達しなきゃならないということはなく、あくまで自分の好きな日、好きな時間に配達すればOK!
現在のエリアに住んでいなくても、電車でサービス対応エリアまで行き、シェアサイクルで自転車を借りて配達することも出来ます。
稼げる方法
まずはメインの配達のお仕事。

Uberドライバーアプリを起動して【出発】ボタンをタッチ
↓
注文が入ってお店に料理を取りに行く
↓
料理を受け取り注文者の元へ
↓
注文者に料理を渡して完了
↓
報酬発生
シンプルなお仕事です。
更にここにインセンティブ(ブースト、クエスト等)が加わるのでゲーム感覚で稼げるのが飽きない秘訣。
特に新エリアがスタートしたときはブースト倍率が高くついたりするのでモチベーションも大幅アップ!
でもこれだけでは時給換算2000円が限界だと思います。
そこで更に追撃の稼ぎ方をお教えします。
もっと稼げる方法
それぞれの配達員には独自の招待コードがあります。
Uberドライバーアプリから自分の招待コードURLは確認してコピーできます。
それを新しく配達員になりたい方に教えて、新規配達員登録してもらい、配達回数1回等の簡単な条件を達成してもらうと紹介者に〇万円が入ってくる仕組み。
実はウーバーイーツ配達員は、この紹介料が一番稼げます。
新エリアがスタートすると一斉に配達員が登録し始めるので、まさに入れ食い状態。
この大量に登録される時期を逃すのは、本当にもったいないです。
ちなみに僕は、この紹介料だけで237万円以上を1年間で稼ぎました。

「ウーバーイーツ配達員は稼げない」
等を、ニュースで報道されたり、コメントで書かれたりしていますが、実際はこんなにも稼げるのです。
宣伝方法
招待コードを持っていたとしても勝手に誰かが登録してくれるわけではないので、自分で宣伝する必要があります。
僕の場合はブログでしたが、今やブロガーは腐るほどいるので上から1~3番目くらいの検索上位にならない限り、書く意味無し。
ブログ初心者がSEO対策完璧なプロブロガーに勝てるわけもないので、僕はTwitterでの宣伝方法を推奨しています。
と、いうのもTwitterでは自分が発信した情報が有益な情報であれば勝手に拡散していくというメリットがあるので、広島のウーバーイーツ配達員第一人者として様々な情報を発信していけば大量のフォロワーを獲得できる可能性も高いです。
そしてそのフォロワーさん達から、
「配達員になりたいんですが、どうしたら良いですか?」
「ぶっちゃけ稼げますか?」
等の質問が来たら、もう半分近くの確率で紹介料はあなたのものです(笑)
まず、ここで大事なのは、メインである配達の仕事をきっちりとこなしていくということ。
新エリアには必ずと言って良いほどカリスマと言われる有名配達員さんが誕生して一人勝ち状態になるので、真面目に配達を頑張りながらTwitterで広島エリアの状況を伝えて実績を積み重ねていくことが紹介料を生み出す為に何より大切と言えます。
今のピークを逃すな!
招待コードによる紹介料制度が広島以外のエリアでは2月13日で終了してしまう為、これからたくさんのブロガー達が広島向けの記事を書いて新規配達員を獲得しようと躍起になると予想できます。
その情報に対抗できるのは広島エリアで躍動する現役ウーバーイーツ配達員の生の声しかありません。
これは遠くでブログだけ書いているアフィリエイターには絶対に出来ないことで、Twitterでも多くの新規配達員予備軍が、広島エリアの現地情報を欲しがっています。
新規登録する配達員のピークが過ぎると落ち着いてしまう為、今このバブル期に招待コードによる紹介料GETを狙ってください。
まず簡単なWEB登録をどうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓
配達員登録