新型肺炎(コロナウィルス)が世界的に大流行し始めていますね。
2020年2月末現在では大規模なコンサート、イベント、スポーツなどの延期・中止が決定し、大企業では在宅勤務などの予防策を取り、街中から人が消えつつあります。
そんな中でも外に出なきゃいけない人の為に携帯用の除菌グッズをまとめたのが前回のこちらの記事。
更に今回は、そもそもウィルスに触らない潔癖症という視点から予防対策を考えていきたいと思います。
※個人的な観点によるもので医学的、科学的根拠は一切ありませんし断言も致しません。自己責任でお願いします。
潔癖症が当たり前の時代に突入

僕自身、相当な潔癖症なのですが、潔癖症のイメージって世の中ではだいぶ悪いです。
気にし過ぎだとか、心が小さいとか色々な言われよう。
でも今回の新型コロナウィルスが広がる中、潔癖症であることがプラスに働くことが多くなりました。
潔癖症の視点から見るウィルス予防策を挙げていきたいと思います。
パン屋のパンは食べるな
以前ヤフコメで
「パン屋に置いてあるパンってそのまま置いてあるから汚いよな?食べられんわ」
と、書いたら【そう思わない】を大量に押され大炎上。
「そんなの気にするなんて頭おかしいんじゃない?」
「むき出しでパンが並んでるからおいしく見えるんだよ」
「袋やケースに入れたら水滴がつくから」
と、袋叩き。
でもよ~く考えてみてください。
息する時だって唾液は飛ぶ時があるし、喋りながらだともっと唾液は飛びます。
更に咳する人はいるわ、くしゃみする人はいるわで、パン屋のパンはそういった唾液にまみれながら置いてあるわけです。
気にしない=考えたくない
ということですよね?
でも今のコロナウィルスが街中に広がりだした状況では気にしてください。
むしろこの状況でも「気にするな!」なんて人は少ないと思いますが…
現にヤフコメで昨日「パン屋のむき出しのパンは食べられない」という僕のコメントに対し「そう思う」が圧倒的に押されました(笑)
ちなみにドイツの研究チームの発表では新型コロナウィルスは最長9日間生き続けるらしいので、パンの表面に唾液(ウィルス)がついたらも、購入し食べて体内に取り入れるまでくっついて離れてくれないって考えると恐ろしいですね。

その唾液に加えホコリも積もってると思うので、
ホコリと唾液のミルフィーユ
潔癖症の僕にとってパン屋のむき出しのパンはこう見えています。
外食も控える
僕の周りは外食とか大好きでTwitterに料理の写真などをアップするのですが、潔癖症から見ると
「知らない人が手作りした料理よく食べられるな…」
と、思ってしまうわけです。
日本ではないですが、僕が韓国に旅行したとき、日本でも有名なうどん屋チェーンの韓国支店に行ったのですが、うどんのトッピングなどを手づかみで入れていました。
そこまではギリ妥協できるレベルですが問題はその後。
その手でレジに向かい、お金のやり取りもしていたのです。
で、その後またトッピングに戻る。
これを見て僕は何も食べず店を出ました…。
日本ではこんな不衛生なことはないと思いますが、今のコロナウィルスを考えると、もし料理を作っている人がコロナウィルスを持っていた場合。
手を洗った後、自分のコロナウィルスがついたマスクの位置を直したり、服を何気なく触ったあと食材を触っていたとしたら…
僕ならそれを体内に取り入れることは絶対にしません。
人が触った料理、食器などから口にウィルスが入る可能性も考えて、僕は現在、一切外食をしないと決めています。
電車ではどこも掴まない
潔癖症にとって、電車の揺れを足だけで耐えるのは常識中の常識。
つり革をそのまま掴む → 潔癖症ではない
つり革の外側を掴む → 潔癖レベルC
つり革の上にある金属部分を掴む → 潔癖レベルB
ひたすら足で我慢 → 潔癖レベルA
という位置づけ。
開閉するドアのガラス部分、そのサイドの手すりもウィルスがべっちょりとついていると疑い、僕は一切触れません。
時々、めっちゃ揺れるときがあって、よろけてウィルスゾーンに手をついてしまう可能性もある為、リスク回避として手袋を用意。
尚、手袋は痴漢冤罪防止にもなるので僕にとっては必須アイテム。
ちょっと話逸れますが、大腸菌がつきまくってる尻触って何が良いのでしょうね…
汚いからやめたほうがいいですよ痴漢の皆様。
とにかく「外に出たら手で何も触らない!」は鉄則。
しょうがなく触ってしまった場合はすぐアルコール消毒することをオススメします。
スマホは便座より汚い説

触りたくなくても触ってしまうもの。
まずお金
お札はその材質や環境から菌が長く生きられると言われています。
10日間以上インフルエンザウィルスが付着し続けるとの話も聞いたことがあったような…
そのお札が人々の間で、どんどん回っていくのですからお札が感染源になるというケースは多々あると思います。
そして更に身近なもので言うとスマホ
便座より汚い説ありましたが、ルミテスターという専用の機械で「清浄度検査」を検査してみると、便座より5倍程度スマホのほうが汚いらしいです。
他の場所を触った手でスマホをベタベタ触るから当たり前って言えば当たり前ですね。
外ではマスクして、家に帰ったら手洗いうがいしたり、しっかりと予防しているような人も、その後にウィルスが大量に付着しているスマホをそのまま平然と触っちゃうんですよね(;^ω^)
外でもこまめに除菌シートで拭きましょう!
最後に潔癖が生き残る
先程、この記事を書いている途中、全国の小中高などが来週から休校になることが決まったというニュースが入ってきました。
もう異常事態ですよね。
ワクチンや効果のある治療も具体的に解明されていない為、感染した後、重症化してしまう恐怖にみんな怯えています。
まずは絶対に感染しないこと。
今はコロナウィルス専用の検査すら満足に受けられない状況。
自分の身は自分で守るしかありません。
今まで潔癖症をバカにしてきた皆さんも是非、今の期間だけは自分を押し殺し、潔癖症として感染しないことを最優先に考えてみてください。