
PS4、PC等で2018年10月5日にUbisoftから発売された古代ギリシャの世界観たっぷりのオープンワールドアクションRPG
【Assassin’s Creed Odyssey】
間違いなく神ゲーだと思います。
今回はそのアサシンクリード オデッセイのチートMODを使う方法を解説していきます。
導入は完全に自己責任でお願いします。
チートやMODってズルいよね?

まず最初に僕のチートやMODに対する考えを述べさせてください。
みんなが同じ条件で競うオンラインゲームでのチート行為は絶対にNGです。
僕がチートMODを使うのは全て一人で行うオフラインゲームだけです。
どんなゲームにでも「こうすればもっと面白いのにな~」と思う部分が存在し、そこのデータを自分好みにアレンジしてゲームが出来れば、そのソフトが更に楽しめますよね?
今までスカイリム、ウィッチャー3、フォールアウト4、ドラゴンエイジ、ドラゴンズドグマ等をMOD導入して楽しみまくってきました。
むしろゲーム開発陣が設定したバランスで遊ぶしか方法がないほうが僕にとっては不思議です。
なのでゲームを自分の好みで遊ぶことは決してズルくないので安心してチートMODを試してみてください。
チートエンジンとMODをダウンロード
↓
次は「Nexus Mods」というサイトへ。
Nexus Modsに登録したことがない方は右上の「REGISTER」 から無料会員登録してください。
AC Odyssey Inventory Editor Updated
https://www.nexusmods.com/assassinscreedodyssey/mods/96?tab=files
↓
「MANUAL DOWNLOAD」をクリック

↓
Cheat Engineがどうたらとか出てきたときは無視して「DOWNLOAD」をクリック
↓
「SLOW DOWNLOAD」をクリックして少し待機してダウンロード開始

僕の環境だけかもしれませんがinternet explorerではダウンロードが開始されなかったのでChromeでダウンロードしました。
更にこれも僕だけの環境かもしれませんがダウンロードした圧縮ファイルを解凍する際に、そのまま解凍したらエラーが発生したのですが7zipで解凍したら、きちんと解凍されました。
参考までに。
チートMOD反映方法
アサシンクリード オデッセイ起動
↓
プレイできる状態になったらチートエンジン起動
↓
チートエンジンのメイン画面左上にあるマークをクリック

↓
Assassin’s Creed Odysseyを指定してOPEN

↓
メイン画面に戻り左上にあるフォルダマークをクリック

↓
Nexus Modsでダウンロードしたファイルを指定して開く

↓
下の欄にメニューが出てくるので有効にしたいところにチェックを入れる

↓
数値を調整したい場合、メニュー右にある数字をダブルクリックし入力

↓
以上で完了となります。
チートメニュー
そのまま貼り付けただけですが英語を読める方はこのまま読んでください。
原文
● Inventory
○ +Inventory: Get Item
▪ +Single Get Item
▪ +Bulk Get Item (packs, quests, materials)
○ +Inventory: Swap Item
○ +Inventory: Editor
▪ +Inventory Page
▪ +Ship Cosmetics
▪ +Special Lieutenants
○ +Inventory: Settings
▪ +Set Crafting Materials
▪ +Set Gear/Storage Capacity
● Boosters
○ +Quests x/y boost x30
○ +Engraving x/y booster
○ +Damage multiplier
▪ +Adrestia (SunBeam)
▪ +Player
+XP/Drachma booster
+Map pack booster
+Remove Horse Speed Limit
+Infinite Health: Felucca Small Boat
+Set Level Scaling Delta
翻訳機使用
●インベントリ
○+インベントリ:アイテムの取得
▪+シングルアイテムを取得
▪+一括取得アイテム(パック、クエスト、材料)
○+在庫:アイテムを交換
○+ Inventory:エディター
▪+在庫ページ
▪+船用化粧品
▪+特別中Li
○+在庫:設定
▪+クラフト材料の設定
▪+ギア/ストレージ容量の設定
●ブースター
○+クエストx / yブーストx30
○+彫刻x / yブースター
○+ダメージマルチプライヤー
▪+ Adrestia(SunBeam)
▪+プレーヤー
- XP / Drachmaブースター
+マップパックブースター
+馬の制限速度を解除 - Infinite Health:フェルッカスモールボート
+レベルスケーリングデルタを設定
英語が全くできず正しい翻訳ができず申し訳ない(笑)
僕が使用したのは、
・Remove Horse Speed Limit(馬の制限速度を解除)
・XP/Drachma booster(XP / Drachmaブースター)
・Set Level Scaling Delta(レベルスケーリングデルタを設定)
の3つ。
Remove Horse Speed Limit
街に入るときにスピードが自動的に遅くなってしまうのを防止し、そのままのスピードを保つ項目。
そこまで劇的なメリットはないですが地味にストレスになっていたのもあり選択しました。
XP/Drachma booster
経験値とお金(ドラクマ)をたくさん得られるようにする項目。
僕はアサシンクリードオデッセイが二周目だったので、時間をかけずスムーズにやりたいなと思い経験値とお金を3倍多く得られるように設定しました。
ゲーム寿命が短くなる点もあるので、初めてプレイする方にはオススメできません。
Set Level Scaling Delta
アサシンクリード オデッセイはレベルが上がると敵のレベルも同じように上がります。
洋ゲーではよくあるのですが、僕はこのレベルスケーリングシステムが嫌いで、どうにか無くしたいと思っていました。
ただし、このレベルスケーリングが無いとレベルが上がったときに一気にヌルゲー化するので、難易度最高にして、より難しい環境を求めるプレイヤーにはオススメしません。
色々な組み合わせを試してなくて申し訳ないですが、このSet Level Scaling Deltaの数値を100に設定して、ゲーム内のオプションからレベル調整を「ライト」に設定すると、しっかりと反映してくれていました。


画像でもわかる通り、チートMOD無しのデフォルトだとライトにしても最高で4つしかレベル差が開かないのに対し、そのエリアの元々の設定レベルであることがわかります。
まとめ
以上がAssassin’s Creed Odysseyでチートを使う方法でした。
何個かチートMODはNexus Modsの中にあるのですが、MODの更新が古くてAssassin’s Creed Odysseyの最新アップデートに対応しておらず使えなかったりするので、僕は「AC Odyssey Inventory Editor Updated」を使用しました。
すでに2019年10月17日にPC版のパッチ1.5.1を最終アップデートと告知されていてアップデートはもう無いので、今後もこのチートMODは使用可能だと思われます。
僕が使用したメニュー以外にも無敵モード、素材の無限増殖、ダメージ比率など色々とできるみたいなので、是非色々な数値をいじって遊んでみてください。
読んでいただき、ありがとうございました(^^)/
※1月11日追記
無敵モードにチェック入れても全然機能していないのは僕だけでしょうか…
やり方が正しくないからかもしれませんが、全然無限の体力ではなく普通に死にます。
やはり最新アップデートに全て対応しているわけではなさそうですね。
その妥協案としては僕はDamage multiplierの+Player部分を調整し、こっちが与えるダメージを大きくしています。
Set Level Scaling Deltaで数値いじっても傭兵やアテナイの兵士など一部はプレイヤーと同レベルになってしまうので、無駄に固い敵とかいるんですよね。
いつまでも自分のレベルについてくる固い敵が嫌なので、こちらのダメージを上げて、与ダメも大きいけど被ダメも大きいという「やるかやられるか」状態で遊んでいます。
Set Level Scaling Deltaのmod職人様
お願いだから更新してくださいm(__)m
