僕は水以外の何かを口に含んだ後は必ず歯磨きする位、キレイ好きなのですが、つい最近、

あれ?歯ってこんなに根元まで見えてたっけ?歯茎が白くなってるのは何故?
という点に気付き、約2年ぶりに歯医者に行ってきました。
歯茎が下がる

歯科医に検査してもらった後、言われたのが

歯茎が下がってきて、歯が出ちゃってるよ
とのこと。
要するに歯磨きのし過ぎで、歯茎が削り取られ、歯の根元まで見えちゃってるよということです。
正直ショックでした…
この10年以上は虫歯ゼロで歯には自信あったのですが、まさかその虫歯予防の為、頻繁に磨いていたせいで、歯茎が無くなってきていたなんて。
歯茎は戻らない
更に歯科医は

失った歯茎は二度と戻らないから、今、残ってる歯茎をどう残すかが大切だよ
とのこと。
歯磨きの時に歯茎まで磨かないことをアドバイスされました。
今まで電動ハブラシで根こそぎ磨いていたのですが、そのせいで歯茎も傷つき、出血しやすい位まで薄くなっていた模様。
大切な歯茎を今まで削り取っていたことを後悔しました…
ネットで調べると再生治療などの方法があるにはありますが、僕のような貧乏人には、とても手が出ません。
歯茎が下がるデメリット
で、具体的に歯茎が下がった際のデメリットとしては、歯の根本は削れやすく、そこが削れてくると今度は神経に染みるようになってしまいます。
そうすると今度はその神経を取らなければなりません。
そして神経を取った歯は変色したり、様々なデメリットがあるので、出来る限り神経は取りたくないですよね。
歯茎が下がるデメリットは他には
という点があげられるようです。
歯科医の方のサイトがあるので、確認してみてください。

歯茎を減らさない為の方法
まず固めのブラシを使わないこと。
柔らかいタイプで大丈夫だと思います。
そして力強くゴシゴシと磨かない
僕が歯科医に教わったのは、まず歯茎に近い部分はスルーして電動歯ブラシで磨き、その後に歯茎付近をピンポイントで磨けるブラシで磨いてくださいとのこと。
そんなブラシの存在を初めて知ったので「どこに売ってますか?」
と、聞いたら


受付で売ってるよ
とのこと。
商売上手です(笑)
潔癖症は特に要注意!


僕自身、潔癖症なので、とにかく口の中が異物で汚れていると思うと、すぐ歯磨きしたくなります。
でもこの潔癖症のせいで歯を磨き過ぎて、大切な歯茎を大きく削り取ってしまっていました。
是非、僕のようなキレイ好きの方はご注意ください。
電動歯ブラシのレベルも「強」にすると、短時間で磨けた感じになるので便利ですが、歯茎の部分に当たっていると相当傷つけちゃっていると思うので「弱」で慎重に磨くことオススメします。
ちなみに歯茎の再生治療は出来ませんが、歯茎の下がった部分と歯の根元の間にプラスチックを固めてカバーする方法で治療してもらいました。
これで歯の根元の弱い部分が削られることを防いでくれるとのことです。
半年に一度、見に来てくださいと言われましたが、正直何度も行くの面倒ですよね。
しかも5000円もかかったし…
やはり歯茎が下がらないよう細心のケアをしたほうが良さそうです(;^ω^)