
最近Uber Eats(ウーバーイーツ)が再度注目を浴びています。
原因は新型コロナウィルス
喜ぶべき状況ではありませんが、僕は前からUber Eatsと、その配達員の仕事を絶賛してきたので嬉しい気持ちもあります。
今回は何故こんな悲惨な時期にUber Eatsをオススメするのか?
理由を解説していきます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?

すでにCMもバンバンうってるので皆様ご存知だと思いますが、簡単に言うと料理の出前です。
ただし配達するのは、そのお店の配達スタッフではなく、Uber Eatsと業務委託契約を結んでいる配達員の方々。
・注文者
・料理を提供するお店
・配達員
この三者だけで取引を完了させるシンプルなシステム。
注文者がアプリで食べたい料理を注文
↓
お店が通知を受け取り料理を作り始める
↓
配達員が料理を受け取りにお店に向かう
↓
料理を注文者の元へ配達
これが全てアプリ内で行われる為、気軽に出前をとれるシステムとなっています。
注文数が激増
現在、不要不急の外出は控えなきゃいけない状況。
でもお店の料理は食べたい…
ということで、家で過ごす時間が多くなったみんなが利用し始めたUber Eats(ウーバーイーツ)。
よく考えると日本を救っているシステムなんですよね。
自粛自粛のムードで、どこにも出かけられずおいしいものを食べることも出来ない中、お店の味を届けてくれるUber Eats。
Uber Eatsが無かったら我慢できず外に食べに行く人も多かったと思います。
そこで感染拡大してしまう危険性も。
Uber Eatsに限らず、配達関連の方々には感謝しかないですね!
配達員の副業で副収入をGET

日本を救うと言う理由はもう一つあります。
それが配達員の副業
新型コロナウィルスの影響で仕事が少なくなり収入が減ってしまう人、もしくは派遣やアルバイト等で解雇されてしまう人が、これからどんどん増えていくと思います。
もう一度、再就職する間の収入源として他のアルバイト等もしたいが短期のところがなかなか無かったり、就活する為にアルバイトのシフトが邪魔になったりで、なかなか自分の都合で出来る副業って無いですよね。
でもウーバーイーツ配達員は、まずWEB登録して、30分ほどの登録説明会に行けば、すぐに配達員デビュー!
そして仕事時間は自分がアプリを操作して決めるだけ。
要するに自分がしたい時に配達して、終えたい時に終えれば良いのです。
ちなみに副業が禁止されている会社にお勤めの方にも人気の副業となっております。
これからもっと自粛ムードが高まると予想されるので、Uber Eatsの注文、そしてウーバーイーツ配達員の需要は更に増えていくと思います。
Uber Eatsのサービスエリアは今年に入ってもどんどん拡大中です。
現在のエリアはこちらからお確かめください。
【都市】という項目に入力するとお住まいの地域がサービスエリアかどうか確認可能。
国内主要都市はほぼ全て対応していて、更にその周辺の地域にも対応してきています。
具体的に稼げる金額は地域にもよって違う為、一概には言えませんが、都内でバリバリ配達している方は時給換算1500円~2000円以上とも!
自転車が無い方にもUber Eatsからシェアサイクルサービスを案内してもらえる地域も多いので、電動自転車等が借りられる場合もあります。
まとめ
【1】料理を出前することによって不要な外出を避けられる
【2】配達員の副業をすることで収入をキープできる
【3】客足が遠のいた料理店に出前注文することで売り上げキープ
これだけ世の中に貢献しているUber Eats(ウーバーイーツ)。
一時は配達員のマナーや、それを統括できていない運営を批判する風潮もありましたが、現在は新型コロナウィルスの影響を軽減することに一役買っています。
経済が全然回らなくなった状況なのに、これだけ多くの人を助けている仕事ってなかなか無いですよね。
貴方もウーバーイーツ配達員になって日本を救いませんか?