
※すぐ配達員登録したい方はこちらから登録できます。
日本の主要都市で料理デリバリーサービス展開している「Uber Eats(ウーバーイーツ)」
・注文者
・料理店
・配達員
その全てをアプリが自動で管理してくれる新しい時代のサービスです。
今回は、その中でUber Eats配達員のメリット、登録方法、仕事内容を解説したいと思います。
最近よく街中で大きな配達バッグを背負って自転車を漕いでいる人を見かけたことはありませんか?
あの方々が今回ご紹介する正式名称「Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー」です。
※配達員登録したい方はこちらからどうぞ
↓
▼Uber Eats(ウーバーイーツ)サービスエリア
こちらのUber Eatsのサイトで最新のエリアを確認できます。
全国主要都市のほとんどをカバー。
地方エリアも充実しています。
どんなメリットがある?
18歳以上の学生やフリーターのアルバイト、社会人やフリーランスの方が副業として活用しているUber Eats配達員のお仕事ですが、実際にどんなメリットがあるのかご紹介します。
稼げるから
仕事という以上、やはりお金は最も重要な点だと思いますがウーバーイーツ配達員は慣れてくると時給換算1500円~2000円という高時給を叩きだすことも可能です。
報酬は配達すればするほど稼げる完全出来高制なので個人差がありますが、難しい仕事でもないので、一か月もすればコツも掴めて高時給を安定的に得られると思います。
※報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります




配達報酬システム


受取料金+受渡料金+距離料金=基本料金
基本料金 - サービス手数料+インセンティブ=配送料
こうやって見ると複雑ですよね。
簡単に言うと1回の配達で約500円~800円稼げて、更にインセンティブがここに加わってくる形となります。
ブースト
注文の多い時間帯やエリアによって基本料金に倍率がかかってくるブーストというシステムがあります。
東京エリアだとそもそもの基本料金が高いので1.1倍~1.3倍程度しかブーストが掛かりませんが、地方エリアだと1.5倍~2倍という破格のブーストタイムも!
注文が東京より多くない地方エリアでも安定して稼げるよう配慮されている点は嬉しいですね。
クエスト
配達回数をクリアすることによって発生するインセンティブです。
例えば
「8回配達完了で1000円」
「12回配達完了で1600円」
など、本当のゲームのクエストのように、どんどん報酬を獲得していくので、配達員としても「もっとたくさん配達しよう!」とやる気が出ますよね。
仕事時間は自分が決める


大抵の仕事はシフトや時間が決まっていますが、ウーバーイーツ配達員は何の拘束もされず仕事時間は自由!
【Uber Driverアプリ】
出発ボタンを押す→仕事スタート
オフライン→仕事終了
これだけです。
一か月〇回配達しなきゃいけない等のノルマも無し
極端な話、数か月配達せず「久しぶりに配達するか~」と突然再開しても全然問題ありません。
ちなみに僕は2週間集中して稼ぎ、次の1週間は配達せず、友達と遊んだり、オフ会に行ったり、旅行したりして充実した時間を過ごし、また2週間配達するという人生エンジョイ系ローテーションで仕事しています。
本業にする方であれば、このような気ままな感じで良いですし、副業やWワークとしてウーバーイーツ配達員をしている方は本業をメインに、空いている時間で疲れてない時だけ、たまに配達する形もOKです。
登録方法
配達員になりたい方はこちらから登録してください。
※すぐ終わります。
履歴書不要で、面接も無し。
必ず必要なものはスマホだけです。
自転車や原付バイクも持っていれば、それに越したことはないですが、シェアサイクルで電動自転車や原付バイクも月額で借りられます。
特に最近は近くのコンビニや駅前では電動自転車のレンタルサービスが充実しているので、購入代やメンテナンス代もかからないレンタルのほうが結果的にコストパフォーマンスは良いかもしれません。
仕事内容
配達の流れとしては、まずご自身のUberドライバーアプリで「出発」を押す。
注文が入ると通知音が鳴り、スマホ画面下部に黒いアイコンが出てくるので、反応すると受注完了。
まず料理を受け取る為にレストランの位置が表示されるので、安全運転でお店に向かう。
料理を受け取ると、次は注文者の位置が表示されるので、料理を崩さないよう注意しながら向かう。
注文者に受け渡して配達完了→報酬GET
という難しいこともない簡単なお仕事です。
まとめ


ウーバーイーツ配達パートナーは孤独な仕事です。
仲間とワイワイ仕事するほうが好きな方には向いていない仕事かもしれません。
反対に「人間関係が苦手」「付き合いが面倒」という方には最適だと思います。
是非、Uber Eats配達パートナーの世界に入ってきてください(^^)/
配達員を始めたい方はこちらの簡単なWEB配達員登録からどうぞ(^^♪