このブログもWordPressで書いているのですが昨日、アップデートの告知が来ていたので、なんとかなく「新しいほうが便利だろう」という気軽な感じでアップデートしました。
すると、文字入力でENTERキー押す度に一番上の画面に戻るので、わざわざまた下まで移動して入力しなきゃいけなくなっていたので、なんじゃこりゃと思って、アップデートしたのを物凄く後悔していたわけです…
同じ症状の人いないかな?と思って検索していたら、ワードプレスのアップデートに苦しんでいる方が多数いて解決法が書いてありました。
結論を言いますと、
【WP Downgrade | Specific Core Version】
というプラグインを導入すればOK
導入方法はワードプレスメニュー左にある「プラグイン」→「新規追加」
右のほうにあるプラグインの検索のところに「WP Downgrade | Specific Core Version」と打ち込めば出てきます。
【インストール】押してから【有効化】を押す

ワードプレス左メニューの【設定】に「WP Downgrade」が追加されているのでクリック。
「WordPress Target Version」のところに戻したいバージョンを入力。
ちなみに僕は「5.3→5.2.4」に戻しました。
バージョン情報はこちら
https://wordpress.org/download/releases/

バージョンを入力してから【変更を保存】をクリックする。

すると【Up-/Downgrade Core】という表示が下に出てくるのでクリック。

画面が切り替わり更新画面が出てくるので【今すぐ更新】をクリック

以上でダウングレード完了です。
「ダウングレードとか色々と専門的な知識が必要で難しいんだろうな…」と始める前は相当ビビっていたのですが、実際やってみると物凄く簡単だったのでワードプレスの新バージョンに満足していない方はお試しください(^^)/
※ダウングレードすると不具合が出る可能性もあるので、この方法でのダウングレードは自己責任でお願いします。